あなたと産学官金をつなぐパートナー
これまでの知見とネットワークを生かして産業界、大学・研究機関、官公庁、金融機関等と皆様をつないでお役に立ちたいと思っております。
これまでの受注実績は下記の通りです。
1.【経営コンサルティング業務(補助金申請)】
中小企業庁「事業再構築補助金」申請サポート業務を実施。
北洋銀行系列会社様の協力事業者として、事業計画書の作成から電子申請入力まで一貫したサポート業務を実施しております。
売上・利益計画を含む全体収支計画の作成など構想の初期段階からの計画書作成に対応するとともに電子申請時の添付ファイルの作成及びWEBでの入力サポート実施まで対応しております。
2023年12月末現在、当事務所が関与した第3回~第11回公募まで、全17件の申請サポートを実施しました。
現在、結果公表済み第11回までの申請17件のうち10件が採択されています。
驚異の補助採択率 約6割 !
当事務所作成支援の採択事例
公 募 | 事業再構築類型 | 新事業の概要 |
第4回 | 通常枠・新分野 | 建設DXサービス事業 |
通常枠・新分野 | 機械修理業(高圧洗浄作業) | |
緊急事態宣言枠・新分野 | 飲食料品小売業 | |
第5回 | 通常枠・新分野 | オートキャンプ場 |
緊急事態宣言枠・新分野 | 障がい者福祉事業 | |
(第3回のリベンジ申請) | 通常枠・業種転換 | 整骨院経営 |
第6回 | 回復再生応援枠・業態転換 | 家具小売業 |
第8回 | 通常枠・業態転換 | 食料品製造業 |
第9回 | 緊急対策枠・新分野 | 広告業 |
第10回 | 通常枠・新分野 | 自動車整備業 |
2.【企画コンサルティング業務(地方創生関連)】
①道内シンクタンク様:R3年度 札幌市公募入札案件に対する企画提案書作成サポート業務
清田区勤務の知見を活かし、清田区役所周辺の地域交流拠点機能の向上に向けたプロポーサル入札において、同地区の市民交流広場の活用策、区民センター機能の集約等に関する企画提案書作成をサポートしました。
②道内シンクタンク様:R5年度 介護保険事業計画に係る例規整備サポート業務(道内3地方公共団体) NEW!!
札幌市の各種条例・規則等の改正に携わった知見を活かし、各団体(1町、1村、1広域連合)の第9期介護保険事業計画に伴う関係条例の改正をサポートしました。具体的には関係する法律・政省令等の改正に伴い、国が示した標準条例案をベースにした各団体別の新旧対照表(案)など、条例・規則等の改正作業を支援するための情報提供を行いました。
3.【法務コンサルティング業務(地方自治体公契約関連等)】
北海道ビルメンテナンス協会札幌地区協議会様:協議会の運営をサポートするアドバイザーに就任しています(令和3年7月~)。
<実施業務の具体例>
1. 公契約アドバイザー:官公庁入札契約制度に関するアドバイザリー業務全般
・札幌市入札改善要望書の調製及び提出
・札幌市長を囲む会の企画調整
・札幌市(管財部・改革推進室)との意見交換会の企画調整
・受注業務に関する「困りごと相談室」の運営
・人手不足対応、トラブル未然防止に向けた仕様変更交渉サポート NEW!
・労務単価上昇等に伴う価格改定交渉サポート NEW!
・札幌市指定管理者との価格交渉セミナー実施(R7.3.3) NEW!
2. 各種アンケート調査の実施
・ビルメンテナンス業務に関する市町村アンケート調査(R3)
・札幌市総合入札制度に関する会員企業アンケート調査(R3)
・ロボット清掃に関する会員企業アンケート調査(R5)
・複数年契約・スライド制に関する地方自治体アンケート調査(R6)NEW!
【その他】日本経済新聞「私見卓見」(2023年5月29日付)に投稿文が掲載されました!
士業としての国の補助金申請業務等の経験を踏まえ、官公庁契約においては単なる最低価格の追求から転換し、地元企業の付加価値額の増加がもたらす地域経済効果にも着目すべきとの意見を投稿して掲載されました。
「公契約に付加価値も考えて」詳細はブログ№21及び№22をご覧ください。