あなたと産学官金をつなぐパートナー

はじめまして。あらやみつひと行政書士事務所 代表の新谷です。

開業にあたっての決意をここに宣言し、初心忘るべからずを実践していきたいと思っております。

 

2021年6月1日 私の「行政書士宣言」

平成28年3月 に札幌市役所を退職しました。本庁企画・財政部門のほか、清田区役所、東区役所、交通局など行政の現場を経験。自分なりにできうる限り市民と行政との壁を排除するよう心掛けてきたつもりです。

そして今、その経験を踏まえて行政の内と外をつなぐパートナーとして市民・事業者の皆様の利便性向上のお役に立とうと決意いたしました。

官庁への書類の提出が「面倒くさい」からといって申請する権利を放棄しないでください。その一歩を踏み出すお手伝いをするのが行政書士だとの思いから、いわば「塀の外」から皆様に寄り添う行政手続きのプロを目指すこととしました。

どうぞ経験豊富な私に、皆様の暮らしの不安解消や企業団体活動の拡大のお手伝いをさせてください。ご相談を心よりお待ち申し上げております。

ブログ「あどみに四通八達」

№24 「孤独のグルメ」に学ぶ

テレビドラマ『孤独のグルメ』の主人公 井之頭五郎は、とにかくよく腹が減る。その食べっぷりの良さは、食べ物を口に運ぶペースといい、その量といい、見ていてハラハラするくらいだ。彼は「眉間のしわ」で表現するといわれるくらい、し …

№23 官民をつなぐ”知の拠点”

令和6年度から第9期介護保険事業がスタートします。市町村では新たな事業計画策定に向けて作業中ですが、これに伴い道内シンクタンク様から道内3団体の条例改正支援業務を受託しました。具体的には介護保険法をはじめとする関係法令の …

№22 経済学士の面目躍如

日本経済新聞「私見卓見」に私の投稿が掲載されました(令和5年5月29日)。事前に担当記者から電話があり、内容についてのやりとりの後、記者が加筆修正を行っています。修正箇所に一部不満がありますが、記者の機嫌を損ねるわけには …

№21 公契約の新たな仕組みづくりを

いま成長と分配の好循環を実現するため、賃金引き上げの流れを地方にも波及させていくことが求められている。 すでに国は各種補助金において大規模賃上事業者には補助率をかさ上げする一方、直轄工事の総合評価方式の入札においては賃上 …

№20 スマホアプリ決済で納税完了

おかげさまで開業第2期の決算が確定、e-Taxでの青色申告及び確定申告が無事完了しました。今期は還付ではなく初の所得税納付となりましたが、なんとスマホアプリ決済で納付が可能となっており、しかもポイント活用で完了となりまし …

PAGETOP
Copyright © あらや みつひと 行政書士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.